
小児科 ご挨拶

笠松産婦人科小児科で、小児科業務を担当しております。
11年余りの勤務医生活のあと、昭和58年8月1日、 産婦人科に併設された小児科という形で開業し、今日に至っております。
小児科外来診察の他に、当院で出産された赤ちゃんの診察を担当しています。
入院中に何らかの病気が見つかった赤ちゃんの治療や、転送の判断、退院後の赤ちゃんのトラブルへの対応、2週間健診、1ヶ月健診、2ヶ月健診、5~6ヶ月健診、後期健診を実施しています。
また、両親学級では、赤ちゃんとのお付き合いの仕方や、病気の対応等についての コーナーを受け持っています。 地元阪南市の保健センターへは、1才半健診、3歳半健診等に出務し、久しぶりの再会を楽しんでいます。
また地元小学校での校医や園医としての再会のチャンスもあり、まぶしく育った子ども達を見るのが 、とても楽しみです。
成人した3人の子ども達から学んだことを母親としての私のバックボーンとして、 子どものもつ内なる力と、無垢な美しさに魅了され、かつ、癒されながら、 毎日診察しています。
診療内容・乳児健診
診療内容
- 小児一般診療
原則として電話予約制です。
予約専用ダイヤル:050-5840-1488
当院初めての方は直接ご来院ください。 - 予防接種
初めて受診される方で、予防接種をご希望の方は
あらかじめお電話でご連絡ください。
赤ちゃんの体調や時期にあわせて、
保護者のご都合を考慮しながら
無理のないよう適切なスケジュールを組ませていただきます。
MR(麻疹・風疹)、水痘、
おたふくカゼ、B型肝炎、Hib、日本脳炎
肺炎球菌、不活化ポリオ、四種混合、ロタ - その他相談
栄養相談
離乳、アレルギー、肥満、便秘、貧血等、
当院専属の栄養士へご相談ください。

乳児健診
5~6ヶ月健診
- 毎月第4火曜日
- 予約制
身体測定 | |
---|---|
育児相談 | 本音を語り尽くして、すっきりして帰ってくださいね! |
栄養相談 | 離乳食の進め方、アレルギー食について、手の抜き方いろいろ等・・・ 別の日に特別個人予約も取れます。 |
歯の相談 | 歯科衛生士による歯磨きの指導など |
小児科健診 | ・全身診察 気になることを解決して帰ってください。 内容により、病院紹介もあります。 ・発達チェック 色々な個性とバリエーションがあるから心配しないでください。 積極的なふれあいの中から、赤ちゃんの中に育つ力をみつけてくださいね。 |
後期健診(10ヶ月~1歳未満)
- 毎月第1、第3金曜日
- 予約制
身体計測 | |
---|---|
栄養相談 | 離乳食で困っていることをなんでも相談してください。 |
歯の相談 | 歯科衛生士による歯磨き指導および歯のチェック |
小児科健診 | 広いお部屋で自由にのびのびと遊ぶ姿を観察しながら、発達のチェックをします。日頃の実力を発揮できるかな? |
